人気ブログランキング | 話題のタグを見る

火事・・ 七草がゆで思い出すこと

拙いブログに足を運んで頂き ありがとうございます。
ブログの更新を気掛かりにしつつも 更新が滞りました。<(_ _)>


本年も よろしくお願い致します。

今日は 七草粥の日


七草粥と言うと 4、5?年前の お向かえの火事を思い出します。

丁度 お夕飯の七草かゆを 食べましょう。と言う時でした。
家人が サイレンに気づき 慌てて 外に出てみると 
お向かえの家から メラメラと大きな火柱が立ち 燃え盛っていました。


風の余りない日とは言え 火の粉は 舞い
なす術なく 見守る人々の顔は 炎の照り返しで 赤く染まり
異様な光景がそこにありました。 

我が家は 対岸と言う事もあり 類焼せずに済みましたが

おむかえ の お隣の家は ( 今でこそ 建築法で 境界線から 
1m程以上離さなくてはいけない決まりがありますが ) 幅30cm程で 隣接しており

木造家屋で 乾燥している冬とあって 一部類焼してしまいました。


消化の水も ( 翌日も 軒から ポタポタと水滴が落ちる程 ) したたりかかり
ご主人の所有のパソコン数台も 使い物にならなくなり 
又 漏電の心配があるからと 業者に 家全体の配線をし直して貰い

心労だけでなく 費用も 自腹で出されたとの事でしたから 本当にお気の毒な事でした。


火事は 延焼しても 弁償義務が ないそうです。
慣習として お見舞い金を払う。と言うことはありますが お迎えの場合は
お見舞い金を支払う事もなく 他県に引っ越されました。

もらい火を貰った お隣の家は その後のリフォームも 自腹でされたそうです。


負傷者がでずに 済みました事は 不幸中の幸いでしたが
火事は 出すのも もらうのも 本当に怖いと 改めて思いました。



珍しく暗いブログになってしまいました。

火事は 人の人生をも変えてしまいます。
言わずもがなですが ・・ 気をつけましょうね。
by bb-utuwa-shop | 2013-01-08 00:05

そこにあるだけで・・使う度に・・幸せな気持ちになれる。


by bb-utuwa-shop
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30