2014年 08月 29日
ウスバカゲロウ

先日、ウスバカゲロウが天井にとまっていました。
身体も細く、羽根も薄紙の様に薄く 名前の様に存在感も薄い
うすばかげろうですが、
この虫の若かりし頃の姿をご存じでしたか?
すり鉢状の穴を作り、足を踏み外して落ちてくる蟻を捕えて
糧とする・・している事も、名前もおぞましい蟻地獄 ( ありじごく ) 、、それが
ウスバカゲロウの若かりし頃の姿です。
ありし日は 蟻を捕食していた ウスバカゲロウですが
成虫になると 口の形状がすぼんでしまっている為
食べる事ができず 水を吸う(飲む)事しかできなくなっているそうです。
半生で犯したおぞましき罪業を 悔い改める様なその姿を
自ら選んだのか? 天罰でその様な姿になったのか?
ちょっと興味深く思います。。
急に涼しくなり、秋めいてきました。
暑すぎる夏は 敬遠したいですが 過ぎていく夏には
いつも 淋しさを感じます。

以前のオンラインショップで表示していた 伝平窯の商品を
こちらに引越ししました。
http://bb-izumi.com
→ ここをクリック