2015年 11月 14日
榛澤宏さんの工房へ行ってきました。
榛澤さんは黒岩卓実さんに師事。
赤絵、織部を中心に作陶されてらっしゃいます。

サラサラと描かれている筆致は 流麗で軽やか。
相当な修業を積まれたと私は踏んでいます。
工房には 磁器や 黒織部 色々な種類の器達があり
日々、陶工に打ち込まれている様子が伺い知れました。
榛澤さん、当初は 料理を作るのがお好きで料理人になりたかったそうです。
料理を盛る器を作る為に 陶芸を始めたのに・・
との事でした。微笑ましいエピソード。
でも 確かに作られる器は お料理が映える器ばかりでした。
ひたむきに修業を積まれ 気が付けば 40代と言う感じでしょうか?!
次はいいお嫁さんを見つけなくっちゃね。見つけて欲しいなあ~。
飯碗 湯呑み等 持ち帰りました。
まだ写真撮影ができていませんので いずれご紹介しますね。
お皿やお鉢をオーダーしてきていますのでそちらもお楽しみに。
来週の営業日は
16日(月) 17日(火) 18日(水) 12:00~17:00です。
15日は 甥の結婚式の関係でお休みを頂きます。
すみませんが宜しくお願い致します。